2016年お勧めトレッキング ゴレパニトレッキング

sapanatrek

2015年12月19日 15:05

参考WEB  
世界最大の石楠花の森と140kmに連なるヒマラヤ


2月後半~4月中旬にかけて・・・
ヒマラヤの麓、標高2000m~3000mの辺りではネパールの国花である赤のシャクナゲが大輪の花を咲かせてヒマラヤに彩りを添え、誰でも気軽にトレッキングすることができます。 

 ヒマラヤサイズの石楠花が続く森が延々と・・・ 

世界でも類の無い巨大なシャクナゲの森。
この地に育つ樹々は10mを越えるものばかり。15mを超えるものもたくさん。幹回りは大人3人が手を繋いでも届かないものも。

大樹が育つ森を抜けるのに2日以上。頭上には真っ白に輝く8000m級のヒマラヤ。ヒマラヤの旅を思い出深いものにしてくれますよ! 


 膝や体力に不安を抱えている方で歩ける! 

この地域に暮らすグルン族は・・・
石を器用に加工し、暮らしの中で活かす民。
生活として使われる石畳の道はトレッキング道としても使われ、滑りにくく初心者の方でも安心して歩くことができます。

石の階段が続く場所もありますが段差が低く、また行程を1日延ばすことで膝への負担を減らしたり、車も利用して歩くことができます。日程を自由に設定しやすいコースです。

 大パノラマを見ながら日本食を頂く!

山登りに重要な食事だからこそ、安心して美味しくいただける日本食をお勧めします!
「和食」専門のコックが同行し、あっさりとした食事がとれますので、突然の体調不良でも体調に合わせた食事が速やかに提供できます。

何品もテーブルにならぶ食事を目の前に、ヒマラヤを見ながら大切な方と過ごすことができます!



 高山病の心配がない! 

最高到達度3200m
標高差1800mを3日以上かけてゆっくりと登りますので、高山病の心配がありません!
海外トレッキング初心者の方や高山病にご不安を抱えている人、膝に不安がある方でも、安心して歩けます。

 足元を可憐に彩る春の山野草く 

大輪のシャクナゲから足元に視線を移すと・・・
春の陽気に誘われて咲きだしたいろんな可愛い山野草を愛でながらゆったりと歩くことが出来ます。

日本語ガイドも同行(※参加人数により日本人ガイドが同行)し、どんな些細なことでも遠慮なくおっしゃってください。

※ 一人で参加される方も多いトレッキングです。

◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆
  

参考WEB  こちら

石楠花トレッキング 感想  こちら

お問い合わせ  
メール 
こちら   電話 077-534-5469
        
◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆ -◆-◆-◆-◆

あなたに合わせた高山病対策
お腹に優しい日本食で体力維持
山岳民族の文化を積極的に体験
日本人ガイドが日本から同行するワンランク上のトレッキング


ヒマラヤトレッキング専門 サパナ WEBはこちら

関連記事