ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月22日

2014年度 6000m峰登山 講座

2014年度 6000m峰登山 講座









「ヒマラヤ6000m峰の頂きに立つ」 というあなたの目標に
サパナは全力でサポートします!


「誰よりも高い場所へ・・・」 という “あなたの目標” が頭の中に湧いてきたら時から、WEBを使っていろいろと資料を探し、検討を重ねられているのではないでしょうか。
実際に、このように黙々と問題点を一つずつクリアーして挑戦される方が、一番成功に繋がっているように思います。

2014年度 6000m峰登山 講座

今回、この講座では・・・
6000m峰登山の登竜門として紹介される「アイランドピーク」と国内線の心配をせずに、登山に集中できる「トロンピーク」を合わせてお話をさせて頂きます!

6000m峰講座では、分かり易くお伝えできるよう大きく5つのポイントに分けています。

既に登山を行うこと決めている人にも情報の共有としてお役に立つと思います。
秋までに3回行います。ご都合の良い日にご利用ください。

※ ツアーが入った場合は講座を中止することもございます。

あと・・・
登山する人が集める情報とサパナが集める情報が異なっていることご存知ですか?
「登頂するための情報」という目的は同じでなのですが、情報を集める視点が異なっているからです。


これらの情報も含めて分かり易くお伝えしたいと思います!
2014年の春に登頂された方の「生の声」もご紹介したいと考えております。

また、ご自身で登頂に関する情報を求める方は、是非こちらの方にアクセスしてください。



ヒマラヤトレッキング専門 サパナ 




同じカテゴリー(6000m峰 登頂講座)の記事画像
ヒマラヤ6000m峰 登山者が気づきにくいポイント ①
6000m峰に登るために
ヒマラヤ6000m峰に登るための講座
同じカテゴリー(6000m峰 登頂講座)の記事
 ヒマラヤ6000m峰 登山者が気づきにくいポイント ② (2016-01-21 11:15)
 ヒマラヤ6000m峰 登山者が気づきにくいポイント ① (2016-01-11 20:42)
 6000m峰に登るために (2012-08-20 16:59)
 ヒマラヤ6000m峰に登るための講座 (2012-08-20 16:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014年度 6000m峰登山 講座
    コメント(0)